2021/12/31

ゆくとし

 





2021年も今日で終わりです。



換気扇の掃除を終えてホッと一息



よい一年でした


と思えることに感謝して


また明日からも


元気に笑顔で生きましょー



今年も一年ありがとうございました!!


良いお年をお迎えください




2021/12/30

もち

 





2年振りに、親戚のお家での恒例餅搗き大会(?)へ行ってきました。



祖父から孫へ、伸し餅の作り方を伝授しています。





















こちらは父から息子へ、もち米を炊く薪の火加減を伝授?




若い夫婦の息の合った餅つき。





















私も手返しを手伝ってきました!



みんな息災で嬉しいことです。


2021/12/27

たまご

 








美味しいお料理をいただいている時、器も気になります。


「よるめし はらいそ」にて



こちらの卵を載せている器。





















こうなっているのです。




















お猪口を置く器なのだそうですが、こんな使い方もあるのですね。









2021/12/26

はらいそ

 





この世の天国(ハライソ)


「よるめし はらいそ」


はそんな場所。


移転オープンしたお店に伺いました。


























このように、器を展示していただいています。






























高知の友人夫妻と、そのお友達で器のお客様と

しまさんの美味しいお料理をいただきました!



後の宴はしまさんも加わって、日付が変わるまで時は過ぎ。



仕事のお話もしたような気がするけど。


とにかく新しいお店もとても素敵で、お料理も素晴らしかった。



また、個展をさせてくださいね。







2021/12/24

りょうま

 

























あの後ろ姿は誰でしょう?


























そう、坂本龍馬です!



仕事(というのは建前)で南国土佐へ。



一番の目的は、友人と会い、

移転オープンした


しまさんのところへ行くこと。


扱っていただいている器のこと、次回の個展の

ことなどをお話しをするために・・・

                     つづく

          











2021/12/16

こうねん

 





「三十光年の星たち」 宮本輝 著



新しいものをどんどん取り入れて、どんどん知識を広げていくのもありだけど、

私は何度も何度も同じものを確かめて、深く深く分け入っていくのも好き。



宮本輝さんの小説は、何度も何度も読んでも感動するし、飽きない。

他にはない読書体験です。



彼女にも逃げられ、親からも勘当された無職の30歳の青年が主人公。

借金をしている老人のもとで運転手として働き始めて、

様々な人との出会いと学びを得ていく。


佐伯という老人の言葉を借りると

「十年で、やっと階段の前に立てるんだ。二十年でその階段の

三分の一のところまでのぼれる。三十年で階段をのぼり切る。

そして、いいか、のぼり切ったところから、お前の人生の本当の

勝負が始まるんだ。その本当の勝負のための、これからの三十年なんだ。」



30歳だったら60歳ではないか。

そこからが勝負だなんて。


でも、人間が練られていくにはそれだけの月日がかかるということも確かだ。

一つのことに三十年打ち込むことが出来たら、人は何かを見つけることが

出来る気がする。


もう一つ、佐伯が「自分を磨く方法」として語ったこと。


「働いて働いて働き抜くんだ。これ以上は働けないってところまでだ。

もうひとつある。自分にものを教えてくれる人に、叱られつづけるんだ。

叱られて、叱られて、叱られて、これ以上叱られたら、自分はどうにかなって

しまうってくらい叱られつづけるんだ。このどっちかだ」




今の時代に聞いたら「ブラック企業」「パワハラ」なんて言われそうだけれど、

「修行」

ということは、正にそういうことだろうと思う。

ただ、そこには人に対する愛情が無ければならないけど。



叱られたらすぐに投げ出してしまう人がいるのは、今も昔も

変わらないけれど、投げ出しそうになった時に、話を聞いたり、

励ましたりする人が周りにいなくなってしまったのが現代だと思う。



自分が励ましたり出来る人間であれたらいいけれど、せめて

話しをいつでも聞くよ、と伝えたい。



この本を読んだのは2回目。

また何度も何度も読むでしょう。



2021/12/15

なめし

 





陶芸の道具にも「なめし」ってあるけれど、

それではなく「菜飯」



昨日は寒かったですね~。ブルブル

寒くなってくると美味しくなってくる野菜があるけれど、

その中でもカブが好きで、葉っぱも実も全部美味しくいただきます。



カブのぬか漬けがすごーく好き。

江戸時代には10日一度くらい、ぬかを水やぬるま湯に溶いて飲んでいた

らしいので、たまに真似していますが、そうしたらぬかを洗い流さずに

食べたらいいのでは?と思ってそのままいただきました。

うん、美味しいけど、見た目はまぁ・・・

自分で食べる時はいいかな。


そして菜飯。

あ~カブの葉っぱって美味しい。



風邪ひかないように気を付けて、年末まで過ごしましょう!



2021/12/08

てんじ

 





「A Year End 2021」

ギャラリー美恵夢

12月4日(土)~12月9日(木) 12:00~18:00 (最終日16:00迄)



あと1日となってしまいましたが、展示作品を少しご紹介。























自作の鉢植えに多肉植物を植えたもの。

この他にもう一鉢と、日常使いの器も展示しています!





細密な絵付けをしている友人の作品もあります。




















全部手描きです!

実物を見て欲しい~。





贈り物にも良さそうなアクセサリーもあります。




















お時間ありましたらお立ち寄りください!