月桃が咲き始めている沖縄です。
一年を通して色々な花が咲いているのですが、
特に今頃が一番とりどりの花に囲まれているような気がして、
自転車🚲をちょこちょこ停めつつ、写真を撮りました。
キョウチクトウ |
ユリも花盛り |
テイキンザクラ |
紫陽花は3月から咲いていました😆 |
朝顔だって咲いてるのです |
素焼きをしようと用意して、スイッチを入れたら、
温度が表示される所に、エラーの文字が。
なんでー
あれこれいじったけれど、エラーは消えない。
トリセツをみると
「熱電対の断線かネジが緩んでいるか」
とのこと。
ネジはしっかり締めているし、断線だったらどうしよう😨
この日は日曜日で窯の業者さんはお休み。
色々やって諦めかけた。
窯を置いている場所には、ヒヌカン様と神棚が祀られている
毎月旧暦の1日と15日には、お水やお塩などを取り換えて、
お線香をあげるようにしている。
先日、お線香だけあげる時間が無く、後日あげようと思っていた日が
この日だったけど、まず窯じゃ窯じゃとお線香を後回しにしていた。
一息入れて、お線香をあげ、ウートゥートー(沖縄ではお祈りのこと)した
もう一度だけスイッチ入れてみよーっと、軽い気持ちで入れると、
一発で点いた!
お祈りを先にしなさいということなのですね🙏
反省
無事に焼き上がりました。
月一の吟行、今月は那覇のまちぐわーぶらぶら歩き。
「那覇市立壺屋焼物博物館」前で待ち合わせ。
4月3日は「シーサーの日」ということで、4月3日から開催されている
シーサー展を観てきました。
育陶園のシーサー
それぞれの作り手の個性が出まくりで、観ていて楽しいです!
こんなシーサーも🎵
シーサー展は23日まで
常設展では、パナリ焼が一押し!
ポッコリお腹のようで、句友と楽しく愛でました。
結局この日は句会が出来ず、後日詠んで添削していただく運びとなりました~。
ただただ、街歩きを楽しみました
桜を求めて南国から九州へ。
グラバー園を訪ね
予約しておいた「軍艦島クルーズ」へ。
2015年に世界文化遺産に登録された、長崎港から南西に約18キロの沖合にある
「端島」は、海底炭鉱のの島で、島全体の形が軍艦「土佐」に似ていることから
「軍艦島」と呼ばれています。
1974年に閉山してからは無人島となり、今ではその歴史を伝えることで
保存の方法を探っていることがうかがわれます。
はいたい!
時は過ぎゆき、春もたけなわ。
そんな中、20年来のペーパードライバーを克服しようと
一念発起し、教習をしていただいているこの頃です。
プロの方に助手席でご指導いただき、公道にいきなり出た時は、
人知れず涙が出てきましたよ。感動ではなく、恐怖にて。
マジで恐かったーーー!!
それでもなんとか前には進めましょうぞ。
しかし、前にばかり進めないこの道。
左右に曲がり、そして後ろへ進むときもあり、枠にもはめなければ
ならぬ時もあり。
嗚呼、まだまだ試練は続きます。
里の休日にお願いして、広々とした場所で練習すべく、
島へ渡り一通り教えてもらった後、一人で練習しました。
思えば、助手席に誰もいない状態で運転するのは初めてでした!
教習所でも教官がいてくれて、免許取得後初の、そして最後の運転は
父が隣にいてくれて、それから今、また教官が隣に居てくれ、
今日も最初は里が居てくれて、という環境でした。
みなさん、普通に運転していることがすごいことだなーーって思います。
いつか慣れるのだろうか…
今は出来る気がしませんが、いつか沖縄へ来てくれた家族や友人達を
空港まで迎えに行って、沖縄をご案内できるようになりたいって、
その気持ちだけっす。
焦らず慣れていこー
船のメンテナンスしつつ付き合ってくれた里よありがとう!!