2016/02/26

すやき




素焼きの時期がやってきました。

あ、陶芸教室の方は、昨日酸化焼成を行いましたので、お楽しみに~。


今回の器は殆どご注文の器です。
昨年からお待たせして申し訳ございません!
これから素焼きして、釉掛けして、本焼きをしますので、もうあと少しで
出来上がりますが、今しばし、お待ちください。

心を込めて~作っていますよ~。

新作のテストも作ったので、そちらもどうなるか楽しみ。

無事に焼きあがりますように。




2016/02/19

さる




今年は申年ですね。

年女の陶芸教室の生徒さんが、年明けに面白い陶芸の本を見つけてきて
くださって、その本に倣ってサルを作ってみました!

右のサルが私が作っているものです。まだ途中。
ちょいと小首をかしげているように見えます。

両角香さんが出されている本で、板状にした粘土を型紙に沿って切り取り、
それを曲げたり、パーツを貼り付けたりして作っていきます。
作り方も写真付きで説明してあるので分かり易いのです。




左の頁の型紙をコピーして、切り取ります。
型紙を使って作るのだから、同じになりそうなものですが、やっぱり
顔などが少しずつ違ってきます。

それがなんとも面白い!

この本に載っていた端午の節句に飾れそうな「兜」もみんなで作りました。
そちらはまた別の機会にご紹介しまーす。






2016/02/16

しりしり




おしりがふたつ、と言うことではありません。

これまた欲しかった「しりしり器」を、友人に沖縄土産でいただきました。
ありがとー!

今までは人参しりしりを作る時は、包丁で千切りにしていました。

「しりしり」という言葉はもともとウチナーグチで「千切り」ということですが、
スライサー「する」時の「すりすり」という音が語源になっているという説も
あります。

包丁で千切りした食感と、しりしり器で「しりしり」したものは全く
違うのですね~。

どちらも好きだけど、しりしり器を使うのは楽しかった。




















美味しくできました。




2016/02/13

おに













節分の鬼のことではありません。
ずっと欲しかった「鬼おろし」を手に入れました。


これこれ。いいね~。

長野県の木曽の会社で作られたもので、天然の妄想竹…もとい、孟宗竹で
できています。
歯が大きな山になっていて、鬼の角のようです。

早く~早く~、と気持ちが急いてよく説明書を読まずにすってしまいましたが、
手前に引くようにすりおろすと良いようです。

大根おろし。






















確かに、水分があまり出ない。
食べるとしゃきしゃきと歯ごたえがあって甘い。おいしい~。


にんじんや、きゅうり、りんごもすりおろせるので、色々とすってみよう。

みぞれ鍋もしたいなー。

それにしても、今日明日はとても暖かい陽気だそうですね。
みぞれなんて、言っている場合ではないかしら。









2016/02/03

ぼたんてん







































本日より、「ボタン展」始まりました!


なんとか間に合って、昨日搬入してきました。
本当は一昨日が搬入日だったのですが、毎年開催日の前日が搬入だったので
今回もそうだとすっかり思い込んでいて、ギャラリーのかたからお電話をいただく
始末。うっかり八兵衛でした。








今回はこんな感じです。
お隣はフェルトのボタン。

お時間ありましたら、お立ち寄りください。
私は2月9日(火)の夕方頃に会場に居ります。



「ボタンインスピレーション Vol.10」

場所   銀座 AC,ギャラリー

日時   2016年2月3日(水)~2月12日(金)

      午前11:00~ 午後7:00(最終日 午後5:00迄)










2016/02/02

らいぶ




1月30日(土)に、陶芸教室で行われた


福岡史朗&松平賢一ライブ」 /小林徹也

の、報告です。


いつもは電動ろくろが置いてあるスペースを片付け、ステージへと変え、
作業台を押しやって椅子を並べて観客席にしました。




















今回は、上の写真に後ろ姿で写っている、ゆみちゃんプロデュースの
ライブなので、私はお手伝いに回ります。
や、重たいろくろの移動などはみんなにお手伝いをいただきましたね。
腰を痛めてはいけません。



























先ずは「まっちゃん」こと、松平賢一さんから!


お次は小林徹也さん&まなみちゃんのタップダンス!




















そして福岡史郎さんと松平賢一さん!

イェーイ!
























今回は、お子さん達も来てくれていて、ライブを楽しんでくれました。




















おっ、かぶりつきで聴いてるね~。

と、思いきや



















そりゃぁじっとしているのも大変だよね。途中走ったり転がったりしながらも、
子供たちも最後まで見て聴いてくれました。





















陶芸教室のオーナーも、最後は「カホン(打楽器)」で参加して、
ライブは終了しました!

楽しい一時をありがとうございました!!




















出張コーヒー屋さん
maneki coffee  のコーヒーもとってもおいしかった~。