茶道をされている知人から、お茶碗の制作依頼を受けて作った
ものです。
「黄瀬戸」で作ってみて、と言うご要望だったので、黄瀬戸釉を
使って、模様の所には織部釉をのせて作りました。
以前、青磁氷裂釉(青い器) でのお茶碗の依頼も受けて
作ったのですが、使ってみて、お茶の色が映えないとのことで、
今回作り直しとなりました。
今度はどうでしょうー。
色々ご意見いただいて作ってみるのは、勉強になるし、
発見することもあります。
このお茶碗を作って、ポットやカップのデザインが浮かびました。
ひたすら手を動かす。
0 件のコメント:
コメントを投稿