2023/10/31

じてんしゃ

 






ベランダの鉢植えのハイビスカスが、どんどん花を咲かせています。


お水はせっせとあげているけど、こんなに咲くの~というくらい

蕾もじゃんじゃん生まれています。





















しかし、イチゴはその後さっぱり…

若葉は出ているのでまだ気長に見守ります。






話しは変わって、先日とあるテレビ番組で、沖縄の人は自転車に乗らない

という話題を取り上げていたようですが、本当です!


高校生くらいまでなのかな~、その後は殆どがの人が運転免許を取得して

車に乗り換えるそうです。

私もペーパードライバーをなんとか卒業し、おそるおそる車の運転を

していますが、近所へは運動のためでもあり自転車にも乗ります。

しかし、自転車に乗っている人を見かけない。

信号で止まっていると車を運転している人たちからジロジロ見られる。

大人で自転車に乗っている人は「クジラの出産を見ることくらい珍しい」らしい。



今の季節はカラッとして風も気持ちいいし、自転車おススメしますよ~。














ウラガーノ・ロッソ号



2023/10/30

さんぎょう

 





沖縄の産業まつりに行ってきました。


以前通っていた三線教室の仲間が産業まつりを目指して来沖するということで

ご一緒させてもらうことにしました。




















沖縄のあらゆる産業が一堂に会するイベントです。

飲食だけではないのですが、ほぼ、飲食ブースにしか行かなかった!


泡盛の試飲をさせてもらったり、ナッツの試食などなど

買い物しつつ楽しみました。





















それぞれが食べたいものを購入して、オリオンビールのビアガーデンで

乾杯!🍺


昼間からニコニコして呑んでいる人々を眺めつつ、私たちも

ニコニコしながら杯を重ねました。

また来年も!と約束して帰りました。





2023/10/27

わらしべ

 
























陶芸教室の生徒さんにマグカップの制作を依頼されていたのですが、

沖縄に引っ越してから窯を築くまで時間が過ぎ、さらに制作してからも

焼成するまでに時間が掛かってしまい、やっと出来上がったけれど

サイズが少し足りなかったりと、大変お待たせしてしまったのですが

器をお送りしたところ、なんと、冒頭の写真のような素敵な半纏が届きました!


元々手先が器用な方で、刺子の布巾やバッグ、巾着などを作られていて、

今までも色々いただいてきましたのに!


またもやこんな素敵な作品をいただけるとは。

わらしべ長者か?





















細かい模様~


























後ろもカッコイイ!


着物の時も良いけれど、普段の洋服にも合わせて着たい。

丈夫にしっかり縫われていて藍染の生地も美しく、本当に素敵です!

ありがとうございます💓




2023/10/26

やくぜん

 

















沖縄に移住して一年が過ぎ、四季を体験してやっと慣れて来た昨今。


気温もそうですが、季節ごとの食材などもやっと見つめられるようになってきました。


そんな時、石嶺食堂の千明さんが「気軽に薬膳講座」を全6回で開講する

ということで、受講させてもらうことになりました。





















初回は「薬膳」の基礎を教えてもらい、その後は季節ごとの養生について

教えてもらう予定です。



初回の講座で心に響いたことが、沖縄には、「クスイ(薬)」が使われる

食べ物を表すことばが多いと言うこと。

「クスイムン」 = 薬になるもの
「ヌチグスイ」 = 命の薬
「サゲグスイ  = 下げ薬
「クスイナイビタン」= 薬になりました(ごちそうさまでした)

などなど。

子供の頃、お家に掛かっていたカレンダーの言葉で、今も体調が悪くなったり

すると心に浮かんでくる言葉があります。

一に 睡眠

二に 保温

三に 食事で 四は 薬


多分ヤクルトのカレンダーだったのか、毎月身体に関する言葉が書いてあり、

これは風邪を引いた時に、治すために大切な順番だったという記憶です。


睡眠は本当に大事。

そして、やはり薬よりも食べ物が上位になっています。


と、話は逸れましたが薬膳を学ぶことで、ただぼんやりと行ってきたことが、

季節ごとに身体のこの部分が影響を受けやすいのでこういう食べ物を

いただくといいのではないかなど、もっと敏感に身体の声、心の声が

聞こえるようになるのではないかなと思っています。


講座は千明さんの体験談なども交えて色々お話を聞くことができて

2時間があっという間です。薬膳にはもともと興味があったので、

毎回楽しんで受講しています。


沖縄で暮らす中で薬膳を学び、身体も心も整えていきたいな!


2023/10/18

そば

 




















10月17日は「沖縄そばの日」


蕎麦と呼べるのは蕎麦粉を三割以上使うことが条件という公正取引委員会からの

クレームが入ったのち、沖縄生麺協同組合の方々が慣れ親しんだ

「沖縄そば」という呼び名を守るために努力して、認められた日がこの日です。



軟骨ソーキを煮た汁とカツオ出汁を合わせてツユとす。


呑んだ後の〆なのでお腹は割と満ちているのでソーキは無しで

代わりにゆし豆腐を。


満足満足☺️



2023/10/17

とらや

 





お土産でいただいた虎屋の羊羹、小型サイズ。

空港限定のパッケージで、内容も「空の旅」という味が加わっています。





















「紅色の煉羊羹に希少な白小豆を散らし、夕焼け色に浮かぶ雲を表した羊羹です。」



早速焼きあがった急須を使って、お茶を淹れましょう。



















口の水切れもいい感じ。

沖縄も少しずつ風が変わってきて、朝晩は涼しくなってきました。

温かいお茶が美味しいです。




















夕暮れの空の旅かな




恒例の(?)急須の逆立ち。
























バランスよく作ることが出来ました。







2023/10/16

かんげん

 





還元焼成もしましたよ。

木炭を入れて焼くのですが、自分の窯で還元焼成をするのは初めてだったので、

木炭の量や置く場所など、やってみなければ分からないことがあり、

今回はお試しとなりました。


急須は半分還元、半分酸化の状態でしたよ。

境目、わかりにくいけれど色が違います。



















炭の量も少なかったようで、ほとんど酸化状態でした。





















粉引は使う前にお米の研ぎ汁で煮て、目止めをします。

粉引は他の焼き物に比べて染み込みやすいのでこうしておくと

染み込みを少し抑えることができます。























でも、粉引はその染み込んでいく様も愛おしいのですけどね。







2023/10/13

べっぷ







里前が同窓会で九州へ出掛けるのに着いて行き、


福岡で姪に会い、別府温泉へ行きました。



別府八湯の中の鉄輪温泉へ行き、温泉がじゃんじゃん湧き出ている地獄巡りをしました。


全部は廻れなかったけれど、一番人気の「海地獄」には行きましたよ。

海のような青に見えるのは、成分に硫酸鉄が多く含まれて

いるからですって。なんと98℃!
















小雨降る中、多くの観光客で賑わっていました。

外国からの旅行者も多かったです。


近くには赤い源泉もあり。
























地球の不思議さを感じます。



それにしても日本一の温泉湧出量を誇る別府。

あちらこちらから湯気が湧き出していました。
















山は富士

     海は瀬戸内

            湯は別府