2024/03/31

べっぷ

 





今回宿泊した別府八湯の中の明礬温泉のお宿。


夕食は温泉の蒸気で蒸した「地獄蒸し」


大きな蒸籠に野菜やお肉やチマキまで入って、満足のもの。





















蒸す時間は8分。

これも研究された結果なのでしょうね。

野菜が瑞々しさもありながらそれぞれの良さが感じられて、

お肉もホロホロ。

素材の味がしてとっても美味しかったです。




















地熱を使った調理っていいですね。

紙に包まれているのは大分県産の鯛♪

本当に美味しかった!


2024/03/30

はな

 




「花」と言えば俳句では「桜」


桜の開花情報や、満開はいつかとか、名所はどこだとか、

この季節はザワザワしていますね。


今年は例年より開花が遅れているとのこと。

とは言え、私が小学生の頃は入学式に桜が咲いていたので、

最近が少し早過ぎやしないか?と思っていたのですけれど。


沖縄の桜は一番桜、1月には咲いて散っています。

寒緋桜も好きだけど、ソメイヨシノにどうしても惹かれますね。


それは里前も同じくで、桜を求めてこの季節は旅をすることが

楽しみとなっています。

今回は九州へ!


ちょうど雪柳も満開でした。




















雪柳も沖縄では見られない花。

久しぶり~。


2024/03/28

おいわい

 





片口とぐい吞み

酒器のセットを作りました。


定年退職のお祝いです。

ずっと以前にご依頼いただいていて、この時を迎えました。


長年のお勤めおつかれさまでした!


美味しいお酒を注いで、ごゆるりと過ごされますように。


肴は炙ったイカでいい~



2024/03/26

うみぶどう

 





里が海人さんから天然の海ぶどうをいただいてきました。

天然ものって初めて見たけれど、ブリッブリで実が(?)ぎっしり。



早速洗って酢醤油でいただきました。

歯応えもブリッブリで磯の香りもしっかりとしました。





















宝石のようにキラキラしていました。

沖縄ならではの恵みでした!



2024/03/25

やきあがり

 





ご注文いただいていた器が焼き上がりました。

定年退職される記念としてお世話になった方々へ贈る品ということで、

心を込めて作りました。



10年以上前に作った器を今でも大事に使ってくださり、その器と同じものを

贈りたいとおっしゃっていただき嬉しく思いました。





























こちらのマグカップも、もとは取手のないカップをご愛用いただいていましたが、

今回はマグカップとして贈りたいとのことで取手を付けました。


氷裂青磁釉は、この窯で初めて焼いたのですが、

貫入が良く出たのでホッとしました。




それぞれの方々のもとで、使っていただけると嬉しいなぁ。

ご注文ありがとうございました!




2024/03/16

どねーしょん

 







3回目のヘアドネーションしました。

前回は2021年の5月、前々回は2019年の4月



段々髪質も変わって、白髪も増えております。

もっと伸ばそうかと思いましたが、もう限界~。


切ってもらって頭が軽くなりました。


ヘアドネーションを行っている団体「JHD&C」は

白髪でもカラーをしていてもパーマをしていても大丈夫とのことなので

白髪が増えても出来る限り伸ばして、また送ろう。


ヘアドネーション賛同サロンを検索したら、歩いても行けるご近所さんに

あったので嬉しいです。自転車で行きましたけど。


賛同している美容室なのでテキパキと対応して下さり、久しぶりの

カットも丁寧でとても気持ちがよかったです。



























このようにして透明の袋に入れてくださって、あとは持ち帰って各自で

発送します。


次はいつ頃になるかな~。



2024/03/06

こざとこうげい

 






コザで工芸フェアが行われたので行ってきました。


普段の昼間はちょっと淋しい商店街が、この時は賑わっていました。





















知花花織の機織り体験が行われていて、彼氏の織を見守っている彼女。

後ろからそっと覗くと、とっても上手に織れていました!






















普段はカフェやホテルの客室として使われている場所が会場になっています。








こちらのセントラルはもとフィリピンキャバレーだったところ。

普段は客室として宿泊できるそうです。

なかなか入ることは出来ない場所なので、展示作品と共に楽しめました。






















FMコザでも陶芸作品や、皮製品などが展示されていました。





















唐仙窯の山内唐仙さんがスリップウェアの実演をされていました。

スリップウェアの実演を見させてもらうのは初めてで勉強になりました!


木工や、竹細工、染色、漆器など

陶芸作品もたくさんありましたので目の保養になりました。





















商店街に活気があるのはエネルギーが廻っていていいですね♪



2024/03/05

さんご

 


























沖縄県 サンゴ礁保再生総合対策事業シンポジウム

サンゴの海フェスタが開催され、サンゴの養殖を始めた

与那城町漁協組合長代表として里もパネラーとして参加しました。

聴講のお誘いを友人にしたところ快くお返事いただき、

一緒に聴きに行ってきました。






















ダイビングショップを開いてから40年、ずっと沖縄の海を見続けて、

一人からコツコツとやってきたことが、少しづつ仲間が増え、こうして

大きく花開こうとしています。


他にも、伊良部島や、久米島でサンゴの養殖に取り組んでいる方々、

サンゴ養殖では先駆者の恩納村の方、沖縄県自然保護課や漁港漁業課の方

それぞれの取り組みのお話を映像や写真を交えてお話くださいました。



















参加者からの質疑応答もあったり、3時間くらいの講演で

知らないことだらけでしたが興味深かったです。


もっと多くの人に知ってもらって、直接海に潜ってサンゴの植え付けなどは

出来なくても、海のことを想い日々の中で出来ることはあると思います。

まずは里の活動を生活の中で支えたいです。

健康でね!