神戸で行われた俳句結社「円虹」30周年記念大会に出席してきました。
京都伝統工芸専門学校で陶芸の勉強をしている時に、
尾中先生に紹介いただき参加した円虹こぶし句会から、私の俳句の学びが
始まりました。
それから20年。
第三回円虹賞の新人賞を授与いただき、この日の大会の中で授賞式を
していただけることになり、沖縄から飛んで行きました。
こんなこと、人生でそうそうないですから~。
午前中は、円虹主宰の山田佳乃先生のお話と、
俳人の神野紗希さんの講演を聴きました。
佳乃先生のお話を聞きながら、自分の来し方20年が過り
うるりとしました。
神野紗希さんの俳句のお話はとても分かり易く、興味深く
楽しくあっという間の一時間でした。
その後、100名を超える同人のみなさんとの合同句会!
こんなに大勢で句会をするのは初めてで、言葉の洪水に呑み込まれそうに
なりつつ、句を選んでいきました。
特選には選ばれませんでしたが、佳乃先生選に一句入選しました。
北は北海道から南は沖縄から円虹の方々が集って、こぶし句会の
懐かしい方々にもお会いできてとても嬉しかったです。
沖縄からも奏での会のメンバーがお一人来て下さり、心強かったです。
そして、新人賞をいただき本当に嬉しかったです。
ありがとうございました!
ほぉ、和装じゃったか 見たかったのぅ
返信削除またどこぞで掲げて欲しいもんちゃぁ
写真撮ってなかったよ。沖縄からの句友が撮ってくれた後ろ姿だけだった。
削除めちゃ遅ればせながら、おめでとう!
返信削除着物の後ろ姿もステキ!
ありがとうー!必死で着付けしたよ。
削除