2017/09/30

たいけん







本日は、陶芸体験教室でした!


陶芸教室の生徒さんの、同郷の方が集まるイベントの一環で、


陶芸体験をしていだだきました。




福岡県の同じ高校を卒業した、色々な世代の方たちが、


それぞれの人生を歩んで今は関東地方で生きていて、


年に何回か集まって交流するということですが、なんだか


とても素敵だなぁ~と思いました。


学校は共学とのことですが、今回は女子会!女性ばかりのご参加です。






























今回は、オーナーに成り代わり、実演見本をさせていただきました。


説明しながらの実演は、言葉が出てこなくなりそうであわあわしますが、


なんとか出来まして、温かい拍手をいただきました~。ほっ。




さ、そうしたらみなさんの体験です!










イイネ!


って言ってる場面でしょうか。




今回は、いつもお世話になっている生徒さんが、写真を撮ってくれたり、


みなさんのまとめをしてくださって、こちらも助かりました。


楽しんでいただけたようで、本当に嬉しいです。




ありがとうございました!!









2017/09/26

ぶじ



                                                             陶芸教室生徒作品展&即売会


無事に終了しました。


2日目は秋晴れで、たくさんの方にお越しいただきました。


ありがとうございます!






















生徒さん同士の交流があったり


























生徒さんのお姉さまが来てくださり、作品について


あれこれお話しされていたり。仲良しな後ろ姿。




たくさんの方にご協力いただいて、展覧会を開催することが


出来ました。ありがとうございます!












手作り焼き菓子やジャムの販売もしました。










次回の展覧会まで、また日々制作に励みましょ~。









2017/09/24

さくひんてん









陶芸教室生徒作品展&即売会


初日は、朝は小雨が降っていましたが、午後からは晴れて


沢山の方にご来場いただきました。












生徒さんがお花を活けてくださったり、準備からたくさん


お手伝いいただいています。





































みなさんの力作揃ってます!


繊細な細工のペンダントもあります。


軽くて着けている感触も良いです。




あと1日、午前10時から5時まで、会場でお待ちしています!




山手陶芸教室













2017/09/22

てまえ





「手前味噌でございますが」


って言葉を地でいきたいと思います。




いや、ほんと、自慢したい!!


恐縮しませんよ。


手作り味噌をいただいた時も感動しましたが、


手前味噌って、美味しいーー!


昨年12月末に仕込んだ味噌を、解禁いたしました。


半年したら食べられるということでしたが、常温で夏を越すと、


さらに熟成して美味しくなるということだったので、そうしたら


忍びますよ~、待ちますよ~。




6月頃から、味噌樽の蓋をことあるごとにチラチラと開けて、


「あ~ん、まだかいのぅ~、おいしくなぁれ~おいしくなぁれ~」
 ヒッヒッヒ~


と、味噌ばばぁよろしくお待ち申しておりました。




余分なものが(私の手の菌以外)、なんにも入っていない味噌って、


美味しい。
























茄子と人参と葱と小松菜と蒟蒻と椎茸とで、具沢山味噌汁に。


あ、卵もポトンとね。




味噌作りオススメします!









2017/09/19

ぎんざ









久しぶりの銀座。


信楽焼の古谷和也さん の個展に伺いました。




伝統を踏まえた作陶をしてきて、これからはそれを越えた


作品も作っていくという、強い気持ちを感じられました。


ご本人は一見、ほんわかした雰囲気です。


でも、やっぱり内側が強いな~と感じた展覧会でした。




古谷さんの個展は9月26日(火)まで開催しています。


午前11時~午後6時


阿曾美術  










そして、松屋銀座で開催中の「リサ・ラーソン展」にも足を伸ばしました。














実物を見るのは初めてでした。


陶芸が好きで、題材とする人や動物が好きで、自由な空気を感じました。


女性を題材とした作品も多いのですが、その中で、


女性たちが寛いで本を読んでいる人形の作品があるのですが、


制作当時(1960年ころ)は、スウェーデンでは女性が読書することが


あまり良いこととされていない風潮があったそうです。


「そんなヒマがあるなら家事をするように」


そのことを、リサはユーモアを感じさせる雰囲気で、風刺していたという


ことでした。


「自由な空気」と感じた中にも、生きている時代や社会への鬱屈なども


あるんだな~と、「自由」ということの表裏一体にあるものへ想いが巡りました。






ただ可愛らしいということではなく、そこにリサ・ラーソンのメッセージが


込められていて、でも深刻ではないように作られているのは、


もしかしたら「土」という素材の持っている力かな、と思いました。


会場に流れていたビデオで、リサ・ラーソンが、


「期待を込めて作って、いざ窯を開けたらがっかりすることもある」




と言っていて、ある!ある!ある!って共感しました。


こちらは9月25日(月)まで開催しています。




陶芸展のはしごって、楽しいなぁ~。









2017/09/14

いちじゅう









最近、「一汁一菜」という言葉を巷でよく聞きます。




ご飯があって、汁物があり、あと一品でいいやないか~と、


料理研究家の土井善晴さんが提唱してから、町の本屋さんでも


そのレシピ本などをよく見かけるこの頃です。




とにかくお味噌汁は基本!毎日いただく。


あとは、テキト~にあるものでなんやかんやと調理して


いただく。


大事にしているのは、食材を無駄にしない。




凝った料理などできないけど、あるもので美味しくいただきたい。
面倒だからという訳ではない…ということにしておこう。






最近は万願寺唐辛子にはまっている。


京野菜はキチンとその季節にしか出てこないので、


その時だけは、ピーマンではなくて万願寺唐辛子をいただく。


本日は、万願寺唐辛子としめじと豚肩ロースを、塩とナンプラーで


炒めて香菜(パクチー)をのせただけ。おいしい~。




旬のものをいただいていたら、例えばナスが大量に収穫できて、


毎日ナスだけ食べていても、栄養が偏ることってないような気がする。


その前に飽きるか…。


自然に出来ているものをその旬間に食べていたらいいと思う。






だって、真冬にキュウリ食べても全然美味しくないもんなー。




これからの季節の恵みもまた楽しみだ。


肥えるどー!









2017/09/13

はんばい



ご注文をいただいて、土鍋を作っています。


冬までに間に合えばいいと言ってもらえているので、春から


夏から構想を練って(ほんとにー!?)手を動かしている昨今ですが、


形が出来てきて、まだ完成はしていないのですが、なんだか


手放したくなくなってきた…。


このシーサーの顔を見ていたら、なんとも言えない親心。




しかし、ご注文の品ですから、完成までキチンと手を尽くして


良い状態でお渡しします。




心を込めて。






生徒さんの作品展で販売する品々は、販売するために



制作したものと、そうではないけれど「販売しましょうよ~」と、


半ば強引にお預かりした作品がある。


上手く焼き上がった作品は、手放したくない、という生徒さんが


多いです。その気持ちが「分かる~」と、久々に思ったことです。


それでも、作った人が心を込めて土と向かい合って出来た


器が、だれかの手に渡って、使ってもらえたらいいな~と、


喜んでいただいている姿を想像して、ワクワクするわけでございます。






使ってもらっている「場面」を想像して作るということは


楽しいです。ありがとうございます!


























なんでもええけど、早よ焼いてぇな~。落ちるで。










2017/09/05

さくひんてん






































山手陶芸教室生徒作品展&即売会




日時 : 2017年 9月23日(土)、24日(日)
      
      10:00~17:00


会場 : 山手陶芸教室 1階


※ 非売品の作品もございますので、ご了承ください。






年に1回の作品展&即売会。


この日のために作った作品を展示販売します。


販売する作品を作る生徒さんは、特に気合が入っています。


それぞれの生徒さんの個性が出まくっている(!?)作品達を、


どうぞご覧ください。




作品展前の最後の窯焚きをした後、冷まして扉を開けたとろ。






なかなか良い作品が出来上がっていますよー。