2017/09/19

ぎんざ









久しぶりの銀座。


信楽焼の古谷和也さん の個展に伺いました。




伝統を踏まえた作陶をしてきて、これからはそれを越えた


作品も作っていくという、強い気持ちを感じられました。


ご本人は一見、ほんわかした雰囲気です。


でも、やっぱり内側が強いな~と感じた展覧会でした。




古谷さんの個展は9月26日(火)まで開催しています。


午前11時~午後6時


阿曾美術  










そして、松屋銀座で開催中の「リサ・ラーソン展」にも足を伸ばしました。














実物を見るのは初めてでした。


陶芸が好きで、題材とする人や動物が好きで、自由な空気を感じました。


女性を題材とした作品も多いのですが、その中で、


女性たちが寛いで本を読んでいる人形の作品があるのですが、


制作当時(1960年ころ)は、スウェーデンでは女性が読書することが


あまり良いこととされていない風潮があったそうです。


「そんなヒマがあるなら家事をするように」


そのことを、リサはユーモアを感じさせる雰囲気で、風刺していたという


ことでした。


「自由な空気」と感じた中にも、生きている時代や社会への鬱屈なども


あるんだな~と、「自由」ということの表裏一体にあるものへ想いが巡りました。






ただ可愛らしいということではなく、そこにリサ・ラーソンのメッセージが


込められていて、でも深刻ではないように作られているのは、


もしかしたら「土」という素材の持っている力かな、と思いました。


会場に流れていたビデオで、リサ・ラーソンが、


「期待を込めて作って、いざ窯を開けたらがっかりすることもある」




と言っていて、ある!ある!ある!って共感しました。


こちらは9月25日(月)まで開催しています。




陶芸展のはしごって、楽しいなぁ~。









0 件のコメント:

コメントを投稿