「美術館で鑑賞後、炭火で燗酒会」
に、お誘いいただいて、目の保養と身体の滋養をたっぷりしてきました。
まずは「
畠山記念館」へ行き、畠山即翁の朝茶の会の時に用いた
道具の取り合わせの展示を見ました。
掛け軸や懐石の器など、実際の茶会の雰囲気が伝わる面白い展示でした。
涼しい日が続いていたのに、この日は30度超え!?の暑い1日で、
燗酒はいかがなものか、と思いましたが杞憂に終わりました。
場所を移動して、炭火を熾してくれている間に、まずは冷たいビール!
この日の参加者がそれぞれ持ち寄ったお酒を順番に燗をしていきます。
酒器がとても素敵で、選ぶのに苦労しました。
現代の作家や、物故作家、李朝の白磁が揃っています。
いつもいい器を惜しみなく使わせてくれて、勉強になります!
炭火もいい塩梅に熾り、伊賀と備前の徳利で、お燗中。
仲良く温泉に浸かっているように見えますね。
炭火効果なのか、燗酒がさらにまろやかに、美味しく感じて、
ついついついつい、杯が進みました。
美味しくお酒をいただける器を作れるようになるための、
勉強なのであります。ゴホン。
0 件のコメント:
コメントを投稿