2022/06/30

みえ


 




夏越の大祓の後、以前から訪れてみたかった

琉球料理「美榮」へ友人とともに行ってきました。



手間暇かけて作られた、伝統的な琉球料理を一度は味わってみたくて、

清水の舞台から飛び降りてみました。




モズクと豆腐ようとゴーヤージュース
















東道盆(とぅんだーぼん)盛り合わせ





ポーポーやカマボコなど、美しく盛られています。




なかみの吸い物
















とっても上品でなかみの臭さは全くありません。




下の写真の他に、ミミガーの和え物もあったのですが、写真に撮り忘れ。





琉球漆器や壺屋焼に料理が盛られています。

一つ一つが違った色合いの漆器で、とても美しかったです。

お料理はとても美味しく、身体に優しいと感じます。

しかし、たまーーーにいただくからいいのでしょうね。





なかみなどは、もうちょっとパンチが効いていても好きです。


建物も修繕されているのでしょうが、築60年とのことで、

昔懐かしい所が随所にあって、なんだかホッとしました。



とてもいい経験をさせていただきました。


ご馳走様でした!




昆布いりち

地豆豆腐


芋くずあんだぎい

みぬだる

らふてえ

どぅるわかし

豚飯


黒糖寒天と芋くず

なごし

 




6月30日は「夏越の大祓」で、友人に誘われ那覇市にある

波上宮へ出かけました。


毎年、茅の輪くぐりは巡り合った神社にてしておったのですが、

神事に参加させていただくのは初めてでした。


斎院の方々が人形(ひとがた)を配ってくださり、人形に息を吹きかけて

半年間の穢れを落としていきます。




















最後に参列した皆で茅の輪をくぐり、祭壇にお参りをして

斎主のお話があって終了です。


帰りには、「サン」(沖縄の魔除け)をいただいて、玄関に飾りました。


























よーっし!後半も元気にいきますよー。







2022/06/29

ほね










沖縄の中部地方は、骨汁が名物らしい。



だいぶ前に連れて行ってもらって、骨汁初体験した時のことを

想い出して書いています。




骨汁とは言っても骨だけではなく、骨の周りにお肉も

たくさんついています。


スープにもいい出汁がしみていて、骨の周りのお肉も

トロトロで美味しいのですが、いかんせん量が多い!



ほかのメニューも量が多いことで有名なお店らしいのですが、

セットになっているご飯をお断りしても食べきれなかったー。



ほかの具の、大根もレタスも美味しかった〜



2022/06/28

ぬかどこ

 





沖縄へ来てしたことは、ぬか床のお世話!


飛行機で、大事に抱えて持ってきましたよ。


今日は友人にいただいたホーローの鍋をぬか床の器にして、

ぬかを増量しました。


いい感じ。


もういくつか漬けて、いただきましたが相変わらず美味しい。


沖縄でも元気に育ってくれるように、お育ていたします。


















2022/06/27

ゆたかゆたか

 
























昨日は、那覇までライブを観に行ってきました。


海勢頭豊さんと佐渡山豊さん、ダブル「ゆたか」ライブ。

その名も


ゆたかゆたかコンサート

~月桃の独り言「は・ひ・ふ」~


海勢頭豊さんと佐渡山豊さんは、沖縄フォーク界の重鎮で、

昔から反戦や、沖縄のこと、この世の理不尽なことを音楽に載せて

伝えてこられた方々です。


演奏の合間にお二人で語ること全てが、今、大切なことであって、

知らなかったことを知ったり、豊かな気持ちになりました。


最後の方に、会場に居る皆で海勢頭豊さんの曲「月桃」を合唱しました。




















まだ沖縄に来て間もないけれど、濃密な時間をいただきました。



「戦後」なのだろうか。

未だ戦の世ではないのか、と

この世から戦争が無くなるまで、続いている悲しみは、ある。




ちなみに副題の「は・ひ・ふ」は

「反戦・非戦・不戦」の頭文字です。



2022/06/25

おきなわ

 






無事に沖縄に到着しました。

出発前のバタバタにてしばらくこちらを休んでいましたが、

また沖縄からボチボチと書いていきます。



まー嬉しいくらい暑いこと。

梅雨の明けた沖縄は、夏本番です!


まだ色々と落ち着かないのですが、

毎日を楽しんでいこう




2022/06/11

とうきょう

 





東京へ用事があり出掛け、一件目の用事が終わり、

その後の用事まで時間があったので、東京見物してきました。



18歳の時に就職のために東京さ出て来てから、30年。

途中で京都に住んだり、今は神奈川県だけれども、川を渡ればすぐ

東京なので、よく出かけましたが、ちゃんと皇居の方に行った覚えがないので

一人ぶらぶらと歩きました。




























緑が多いんだな~。

東京は都会の割りに緑が多いのですが、皇居の杜も深いのでしょう。



遠くからしか眺められないけれど、なんとも言えないような「気」が

流れているのを感じます。


上の写真は正門と二重橋。

奥に江戸城の伏見櫓が見えます。





そして、桜田門






















大老井伊直弼が、万延元年(1860年)3月3日

水戸・薩摩藩の脱藩浪士に暗殺された、「桜田門外の変」の舞台ですね。


幕末の歴史を想ったりしながら、歩きます。



皇居の周りを走るランナー達に追い越されながら歩きます。


お堀には白鳥が泳いでいました。





















姉は昔、はとバスのバスガイドをしていました。





















発車オーライ!





2022/06/07

かんさい

 























大阪~京都へ


陶芸の学校で学んだ二年間だけ生活した関西地方。


もうちょっと生活してみたかったな~。


久しぶりに訪れて、なんだかワクワクした。


住んだと言っても京都の山奥だったし、大阪のにぎにぎした街にも

もっと入ってみたいなー。


ま、そうは言っても身体は一つなので、新しい土地でもまたワクワクするでしょう。




五条坂にある若宮八幡宮へお参りして。


ここは陶器神社と言われる神社。








またいつか、関西行こう。