2021/06/10

すいか

 





スイカの季節がやってきました。

いただきもののスイカを堪能した後、皮をお漬物としていただこうと

久しぶりに思い立ちました。



熊本県はスイカ生産量全国一で、その熊本では、今でもスイカの皮を浅漬けにして

食べているということを知り、生まれ育った静岡の村でもスイカは名産で、

祖母が生きていた頃、お家でも皮を食べことがあったな~と懐かしく思い出しました。





















赤いところも少し残して、表のシマシマ皮をむいて小口に切ります。

あとは塩をしてもんで1日~2日おきます。






















うん、すっごく美味しい!


とは、熊本県民のみなさんのようには言えませんが、なかなかいける。

その後、黒酢を足してみたりしましたヨ。




昨今言われている「SDGs」とは、

もっと平明に言うと「もったいない」ってことではないかなぁ。




昭和生まれ。




4 件のコメント:

  1. ん〜ほんとの意味で豊かな膳じゃのぅ
    胡瓜の漬物をちょいずらして白ぇ部分をもぉちょい見せたいとこか の

    返信削除
    返信
    1. お、久しぶりの写真指導ですな。
      奥の茶色の部分(コンニャクとお揚げさん)に
      気がいってしまって、白い部分(鶏ハム)の意識が飛んだ~。
      毎日豊かな膳をいただいて、幸せ💓

      削除
  2. 違うど! 胡瓜の切り口をもっと っちゃ 並べ方〜

    返信削除
    返信
    1. あっ!胡瓜のお漬物自体なのね~。
      流石絵描目線。

      削除