沖縄では今、モズクの旬です!
その採れたてモズクが、湯通しするときれいな緑色になること、
知ってました?
新鮮な、採れたてのモズクが手に入るなんともありがたい状況で、
里が以前から、採れたてのモズクをお味噌汁に入れると緑色になる、
と言っていて、なかなかその状況に出会うことがなかったのですが、
沖縄に移住して約一年、モズクの旬に居られることで、やっと
その時がやってきました。
その日採れたばかりのモズクを、さっと湯通しします。
すると、こんな綺麗なグリーン!
冒頭の写真は、左が生の採れたてモズク。
右が採れたてモズクをサッと湯通ししたもの。
食感は、前者がコリっとした歯応えがありヌメリもある。
後者は歯応えは多少コリッとした感じではなくなるけれど、
ヌメリが増してフコイダンを感じます。
どうも、加熱するとフコイダンは食材から溶け出し、
身体に吸収されやすいとのこと。
お味噌汁やスープ、炊き込みご飯などにすると更に良さそうですね。
ただ、生のモズクは日持ちがしないので、冷凍保存か、
塩漬けにします。
塩漬けしたモズクは、日持ちはしますが、湯通ししても緑にはなりません。
それで、生のモズクを冷凍したものを解凍して湯通ししてみました。
![]() |
左が生のまま湯通ししたもの、右が冷凍したものを湯通ししたもの。
やはり緑になりましたが、多少鮮やかさに違いがあるかな?
冷凍したものも、生のものも、天ぷらにすると
もとの黒茶のモズク色になります。高温だからかな?
などと色々実験してみました。
沖縄県外にいる時は、緑のモズクに出会えることはなかったので、
皆さんにもこの緑のモズクを知っていただきたく書いてみました。
沖縄にイメンセービリ〜
美味しゅぅいただいちょります
返信削除すみれ仲間にもおすそわけ タンディガー タンディ
こちらこそ、美味しい干物ありがとう!
削除里前は、頭からモリモリ美味しい美味しいと言っていただいているよ。
なにより!来月、まぁたコザ再訪!宿は約った
返信削除ロックな夜になりますように!
削除美味しいそうだぁ〜❣️ 北海道ゆかより
返信削除ゆかちゃーん!コメントありがとう
削除モズク美味しいよ〜。
北海道も美味しいものいっぱいあるよね。
いつか行きたいなー