2016/12/28

みそ




念願の味噌作り体験に行ってきました!

一度は味噌仕込んでみたかったんだよね~。

陶芸の生徒さんが教えてくれた、麹屋さんがやっている講習会が、
家の近所で開かれるというので申し込みました。

生徒さん母娘と近所の友人と参加して、わいわい言いながら
仕込んでいきました。

あらかじめ大豆は茹でてくれているので、それをつぶして、つぶして…。

結構力が要ります。

塩と麹をよく混ぜます。
さすが麹屋さんだけあって、麹がとても元気で、白い綿毛に包まれて、
一口含むと優しい甘さがありました。

それを潰した大豆とよく混ぜ合わせ、お団子にして、樽に
おもいっきし叩きつけます。

くれぐれも樽の外に飛び出さないように。

そして空気を抜いて平らにして、表面にラップをかけて出来上がり。




















このまま6カ月間熟成させていきます。

あ~楽しみ。

カビが生えてもそこだけ掬ってしまえば大丈夫。


「手前味噌ですが」って言ってみたい。


2016/12/25

ひかり





年末ですね。

色々なニュースが日々入ってきます。

先日呑みながらお話ししている時に、ずっと想い続けていたけれど
意識していなかった深層の部分から出てきた「光」のことを
つらつらと書いてみようと思います。


子供の頃、割と厳しい環境で育ってきた。
そうは言っても、ご飯は食べさせてもらったし、
義務教育も受けさせてもらえた。

それでも、真っ暗なトンネルを歩いているような気持になる時、
いつでもずっと先の方に小さな光が見えていた。

ぼんやりと。

家を出て、働いて暮らすようになっても、何度も真っ暗闇になる
ことはあっても、その光はずっとあった。


ある時、あの光は何だろうとじっくり考えた時、
未来の私が送っている光だと言うことに気が付いた。

今の自分は、周りの人に恵まれて好きな陶芸を仕事に
させてもらって、また沖縄で二人展もさせてもらえる。
だから大丈夫だよ、と過去の私に伝えていることがある。

いつの時もそうやって伝えているわたしが、今いる。



今も、過去の私は生きていて、未来のわたしからの光を
感じている。

今のわたしも未来のワタシからの光を感じている。


はい?頭がおかしくなったわけではないですよー。




だから、大丈夫だと言いたいわけです。



なんでこんなことを書いたかと言うと、蛍光灯が切れたので
電器屋さんに買いに行ったときに、たまたま懐中電灯が
目に入って、「そういえば今、家に無いな」 と思って
購入したものが、蓄光してぼんやり光るのを見たから。



太陽光だけでなく、蛍光ランプの光でも蓄光するのですって。








































そして手回し充電式だから、電池不要。


いつ来るかわからない地震に備えて。



私がこの世を去るまで未来のワタシは光を送り続けてくれる。

この世が終わるときはわたしも終わりだ。






2016/12/21

おに





来年のことを話すと鬼が笑うって言うけど、もうあと10日で来年だっ。


生徒さんが作った鬼。

いい表情をしているなぁ。

節分の時に飾るそうです。


今日は冬至。

なんだか暖かい日が続いて、年末感が薄い…。
しかし!年賀状は昨日書き終えたので、本日投函。

夏休みの宿題は、早めに終えるタイプでした。
締め切りを過ぎるのは嫌い。というより小心者だから落ち着かない。

大物にはなれんのぅ。


今日は柚子湯にでも入りましょう。



























2016/12/15

おくりもの





「A Year End 2016」展     ギャラリー美恵夢

始ってます!



陶器、吹きガラスや、アクセサリー、羊毛フェルトの作品が
展示販売されています。


一部ですが写真でご紹介。

























ガラス作品で、来年の干支の酉や、鏡餅が作られています。
鏡餅の中にはもち米が入っていますよ。





















アクセサリー。華やかです。























陶器のコーナー。
私の作品は少ないのですが、宮尻久美子さんの絵付けの作品は
沢山選べます!




こちらは手のひらサイズの酒杯ですが、細かい絵付けが施されて
います。
京都の学校で私も絵付けを学びましたが、早々に諦めました。

でも、学んでいる時は楽しかったのですよ。

今は削ったり、埋めたり、掘ったりするのが好きなので、それでいいのだ。


年末年始で会う大切な人に、贈り物としていかがですか?
17日(土)の17:00まで開催しています。




私は入院中の友人を元気つけられたらいいな~と、彼女が好きな
猫を購入しました。
こちらは羊毛フェルトの作家さんの作品です。



























すぐにお届けに参りますよ~。




2016/12/08

よみたん




赤瓦の上のシーサー。







読谷山焼き北窯の登り窯を見せていただきました。

ちょうど、翌週窯焚きをするということで、窯詰めをしているところでした。








長い板の上にぎっしり器を載せて運んでいます。











































こちらが焚口です。

北窯は,宮城正享さん、松田共司さん、松田米司さん、與那原正守さんの
4名の親方が所有する共同窯で、13連房式登り窯を年5回焚いている
とのことです。


「13連房」とは、13の部屋ということで、そこにぎっしりと器が詰め込まれ、
リュウキュウ松を燃料として、60~80時間かけて焼いていきます。
そうして同じくらいの時間をかけて冷まして窯出しするまで、1週間くらいの
日数がかかります。




























12月16日(金)~18日(日)まで陶器市が開催されるとのこと。

出来立てほやほやの器たちに会いたいな~。












2016/12/06

いやーえんど







いや~、今年ももう終わりですね。

と言うことで、「ギャラリー美恵夢」で開催される

「A Year End 2016」

に参加させていただきます。


吹きガラスや、アクセサリー、羊毛フェルトの作品が展示販売されます。

陶器部門では、京都の陶芸学校時代の友人で、今は近所に
住んでいる宮尻久美子さんも参加します。

久美子さんは京都の窯元で絵付けの仕事をしていた
経歴もある、絵付けのプロです。
しばらく子育てでお休みしていましたが、これから徐々に活躍
していけることでしょう。

もー、素敵な絵付けですよ。

私は新作のポットとカップや、青のシリーズの長皿などを出品
します。数は少ないですが精鋭部隊(?)でいきたいと思います。

是非ご覧ください。

陶芸教室の仕事があるため、会場にはいられませんが、
ギャラリーのオーナーが温かく迎えてくれるはずです!


師走で慌ただしい日々をお送りでしょうが、風邪などひかないように
みなさまお気をつけてください。








2016/12/01

かまだし




陶芸教室の窯出ししました。

今回は酸化焼成で、季節ものが盛りだくさん。

沢山並んでいると面白い。
それぞれ表情が違って楽しいですね。







トナカイがお尻を向けています。




















来年の干支、酉です。
手のひらサイズで可愛らしいです。


教室でご覧くださいね~。