2020/11/07

とりせつ

 





土鍋のトリセツ「取り扱い説明書」


土鍋を使い始める前には、まずゆるいお粥さんを炊きます。

土鍋の容量の7~8分目くらいまでお水をいれて、

お米は1~2分目くらい。弱火からゆっくり炊いて、焦げないように混ぜながら

1時間くらい炊いて火を止めます。

そのまま24時間~48時間置いて、お粥は食べずにサヨナラして

タワシでよく洗います。


しっかり乾かしてから使い始めます!

火にかける時には、鍋底に水が付いていないようにしてください。


使い始めると、冒頭の写真のように、貫入(かんにゅう)が入ってきます。

これはヒビではないのでご安心を。


土鍋は火にかける度に膨張と収縮を繰り返しています。

その時に、パックリ割れてしまうことを防ぐ役割を、この貫入がしているのです。






















裏にもこのような貫入が入っていますが、水が漏れたりはしません。

もし、ポタポタと水が漏れてきたら、最初のお粥さんを炊く行程をして

もらったら止まります。ジャージャー漏れてきたらそれはヒビが完全に

入ってしまったので諦めましょう。



使い終わったら洗剤は使わずに、タワシでゴシゴシと洗って、

よ~く乾かしてください。

























それにしても、もうこんなに育ってきました。

「汚れ」ているとは思わないんだな~。「育って」いっているようで

尚更愛おしくなってきます。



土鍋を使うのって、こうして準備や片付けも心を配りますが、

そうして大切に使う道具が身近にあるのは豊かな気持ちになりますよ。


やってみると、そんなに大変ではないし。



土鍋に関する疑問がありましたら、いつでもご相談くださいね!


◎匂いがついて気になる・・・

◎カビが生えた・・・     etc




これからの寒い季節に土鍋の保温力は絶大です!




0 件のコメント:

コメントを投稿