2019/10/23

こくりつ




またもや関係ない写真ですがお許しください。





今回は、国立能楽堂での能鑑賞でした。


「国立」の劇場は、東京と大阪と沖縄にしかないのですよ。

沖縄は芸能の島ですね。


いつか沖縄の国立劇場で「組踊」を観てみたいと思っています。





さて、能のお話にもどします。

今回の演目は


能  「井筒」

狂言 「磁石」

能  「雷電」


能と能の間に狂言が演じられるのですが、一番目の能と狂言が

終わるまで、休憩はありません。時間にして約2時間!

道に迷ったため、開演時間ギリギリに飛び込んだ私はトイレに行く時間が無く、

休憩まで大丈夫だろうかと思っていたけれどなんとかもちました。



休憩時間15分のアナウンスがあったと同時にトイレへ向かおうと思ったら、

同じような女性たちが脱兎の如くトイレへと向かって行きます。


ああああああ!出遅れた

じっと待ちましょう。





そして2番目の演目「雷電」は、女性で能楽師になられた

宮内美樹さんがシテ(主役)を演じます。



シテは面を被っているのですが、後からお話を聞いたらほとんど何も

見えないので、舞台では勘と稽古で繰り返す歩数などで場所を確認している

とのことです。舞台から落ちそうになることもあるらしく、命がけだと

おっしゃっていました。



最初に声を聞いた時、「あれ?女性って聞いていたけれど、男性なのかな?」

と思うくらい声が低く響いていました。

入門する際、声を低くすることが条件で、鍛錬して声を低くされたそうです。




狂言には、野村萬斎さんが出演されました。

身体能力、バランス感覚が素晴らしかったです。

やっぱり狂言って、面白いんだよな~。



「能」のことはまだまだ分からないことだらけ。

でも、今回最後まで眠らずに鑑賞できたことで(昼寝必須)

俄然興味が湧いてきたので、

また機会があったら出掛けようと思います!









0 件のコメント:

コメントを投稿