2020/06/07

ぞくじんき





「ぞくじんき」

という言葉、聞いたことがありますか?





「属人器」


自分だけが使う器のこと。


例えば、ご飯茶碗。

お父さんの、お母さんの、お祖父さんのお祖母さんの

子どもたちそれぞれの・・・って、決まっていませんでした?


いまだに実家へ帰ると、家を出るまで使っていた飯碗を取っておいて

くれて、それでご飯をいただきます。


お箸もそうですね。




これは、世界でも珍しく、日本と朝鮮半島の一部にしかない習慣とも言われています。


お箸はそれぞれ決まっていても、スプーンやフォークが共用されるのは、

それ自体が欧米から入ってきたものだからだそうです。



私が今使っている飯マカイは、沖縄の壺屋焼「育陶園」のもの。



沖縄では、中国の影響が大きかったので、属人器という習慣がない

家庭もあるそうですが、そうなの?




ご飯茶碗は手に取って使う器なので、使う人それぞれの手に合う大きさ、

ご飯を食べる量によっても変わりますよね。

























このご飯茶碗は、ずっと前に職場の同僚の方のご結婚祝いにと、

知人が注文してくださったもの。


大切に使ってくださっていたけれど割れてしまい、再びのご注文を

いただきました。


その後、展覧会が重なったり、釉薬のノリが悪く作り直したりと、

とってもとってもお待たせしてしまいました。



やっと昨日発送することが出来ましたが、ずっと待ってくださっていた

ことがとても嬉しく思います。

奥様が使っていた方の飯碗。少し旦那様用よりも小さく作ったもの。


お顔も知らないご夫婦の、日常の食事の時間に、このお茶碗が手に取られ

大切に使っていただいていることが、なんだか不思議なような、

嬉しい気持ちになるのです。



ゆきやなぎの器を使ってくれている全ての人に、ありがとう!!





「ゾクジンキ」

って響き、「人造人間  キカイダー」とか、

「時空戦士  スピルバン」などの特撮ヒーローものの修辞みたいでない?


「属人器 ウツワダー」


安直・・・。












0 件のコメント:

コメントを投稿