2014/02/27

やさい


今日の器は左から時計周りに

壷屋焼「育陶園」の飯マカイ
小鉢として使ってもいい塩梅
自作の
「白鎬(しのぎ)鉢」
「黒鎬小鉢」




想い出すのは、幼稚園に通っていたとき、給食で焼きナスが出てきた
時のこと。
そのころの私は野菜があまり得意ではなく、ふにゃふにゃしたナスを
つついているだけで、いっこうに箸が進まずにいた。
周りのみんなは食べ終わっているのに、私と、あと何人かいたかな、
ナスを食べられない子供は、ずっとそのまま椅子に座らされて、
私はなんだかとても悲しくなって泣いていた。

にんじんも好きではなくて、鼻をつまんで飲み込んでいたけれど、
いつからだろう。
ナスも、にんじんも、野菜はなんでも食べられるようになって、
いつの間にか身体も丈夫になっていた。

むしろ今では野菜が大好き。
あのころの私に、「大丈夫だよ、大きくなったら野菜を美味しい!って
もりもり食べているから。」って言ってやりたい。

健康な野菜はあまり手をかけず、シンプルな味付けでいただきたい。
(手抜きしているわけでは…ないはず)

にんじんしりしりは、山ほどにんじんを食べられる。
砂糖なんてまったく使わないのに、びっくりするほど甘くなる。
しりしり器はないので、コツコツ千切りに。
ということは、「しりしり」とは言わないのかなぁ。
ま、美味しいからいいか。
                                

自作の「波紋小皿」にニンジンシリシリ

4 件のコメント:

  1. 器の解説が欲しいところじゃのぅ。

    ニンジンシリシリ器、具?機内持ち込みオッケーじゃど。
    手荷物検査官に設問済み。ズミ!

    返信削除
    返信
    1. 解説、入れてみましたー。字が小さいけど。

      機内持ち込みオッケーなんだ。
      今度石嶺食堂行ったら、チアキさんお薦めのシリシリ器買わないと!

      削除
  2. 画像の縁とモチーフの器の縁が接するのは良くないぞ〜

    返信削除
  3. あ、ほんとだ。佳くないね…。
    元写真がそうだから、直せないのが痛恨。

    返信削除